カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
検索
タグ
D3(3)
Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(2) SB-800(1) D40(1) AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED(1) AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED(1) AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
既にパーツは入手済みでしたが、なかなか時間が取れずにずっと眠らさせいた奴らを、この週末でやっと組み付けました。
変更点は CPU:Athlon 64 X2 3800+EE(2GHz 65W) → Athlon 64 X2 6000+(3GHz 125W) ブートHDD:IBM 150GB(型式忘れました) → WD 恐竜君74GB 2匹のRAID0 更にオウルテックのモバイルラックを追加して、余ったIBM HDDをリムーバル化。 起動ディスクの移行は、OSクリーンインストールも考えましたが、アプリをまた一個ずつ入れ直すのも手間なんで、パーティションソフトのコピー機能を活用しました。 CPU変更は今のところ恩恵はない(無いどころか、逆に強烈に熱くなってますね)ですが、起動ディスクを恐竜2匹に換えたことは、結構劇的ですヽ(*^。^*)ノ 起動が早い早い! が、この恐竜君、良いことばかりではありません・・・・ ハッキリ言ってシーク音がゴリゴリ、五月蠅いです!更にヤケドしそうなくらい熱いです!! 五月蠅さと熱さはSCSIで慣れていますが、SATA HDDでここまでとは・・・・ まぁ、10000rpmは伊達じゃない!って事なんでしょう(^^ゞ ![]() 今は星野のミドルタワーを使ってますが、この台数になるとフルタワーが欲しいかも・・・ そういえば、フルタワーと言えば・・・・本来のメイン機である、Xeonフルタワー機はOSが起動しなくなったまま、捨て置かれているな・・・・ うーむ、こいつはどないしよ~ ■
[PR]
by futapapa
| 2007-06-18 02:09
| PC
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||